日高村ロゴ

事業者の方へ

村営住宅建設事業

日高村営改良住宅建替事業 優先交渉権者選定結果の公表について

日高村営改良住宅建替事業の事業者選定に関する公募プロポーザルについて、次のとおり優先交渉権者を決定しましたので公表します。

日高村営改良住宅建替事業募集要項(案)の一部修正について

日高村営改良住宅建替事業の募集要項(案)の一部を修正しました。
修正後の募集要項等については、下記「日高村営改良住宅建替事業の特定事業への選定及び募集要項(案)等の公表について」からダウンロードしてください。

募集要項(案) 修正内容:審査委員の追加

日高村営改良住宅建替事業 募集要項等の一部修正について

日高村営改良住宅建替事業の募集要項等の一部を修正しました。
修正後の募集要項等については、下記「日高村営改良住宅建替事業の特定事業への選定及び募集要項(案)等の公表について」からダウンロードしてください。

修正資料等
募集要項(案):審査委員氏名、役職等の掲載
【別添資料3】優先交渉権者選定基準(案):別表1 配点項目の文言修正、配点内容の調整

日高村営改良住宅建替事業 予定価格の公表について

日高村営改良住宅建替事業について、募集要項に基づき予定価格の公表を行います。

日高村営改良住宅建替事業 予定価格

日高村営改良住宅建替事業募集要項(案)等に関する質問・意見への回答について

日高村営改良住宅建替事業募集要項(案)等に関する質問・意見への回答について、下記のとおり回答を公表します。

令和6年8月29日、回答を追加しました。
また、回答の公表に合わせ、募集要項(案)等の記載を一部修正しました。
修正後の募集要項(案)等については、「日高村営改良住宅建替事業の特定事業への選定及び募集要項(案)等の公表について」に掲載していますのでご確認ください。


日高村営改良住宅建替事業 募集要項(案)等に関する質問に対する回答

日高村営改良住宅建替事業の特定事業への選定及び募集要項(案)等の公表について

令和6年8月29日追記
日高村営改良住宅建替事業募集要項(案)等に関する質問・意見への回答の公表に伴い、下記の募集要項(案)等の内容の一部修正を行いました。修正内容については下記修正内容対照表により確認してください。



日高村営改良住宅建替事業を「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11 年法律第117 号)第7条に規定する特定事業として選定したので、同法第11条の規定により、特定事業の選定にあたっての客観的評価の結果を公表します。


また、募集要項(案)等を下記のとおり公表します。

募集要項(案)※令和6年8月28日 一部修正 令和6年9月30日 一部修正 令和6年10月18日 一部修正 令和6年10月21日 一部修正
【別添資料2】要求水準書(案) ※令和6年8月28日 一部修正
【別添資料3】優先交渉権者決定基準(案)※令和6年8月28日 一部修正 令和6年9月30日 一部修正
【別添資料5】事業契約書案※令和6年8月28日 一部修正

なお、募集要項(案)等についての説明会を令和6年8月13日に実施予定です。
詳細については募集要項(案)を確認してください。

説明会の参加申込、質問・意見についてはこちらの様式を使用してください。
募集要項(案)様式1~3

日高村水害に強いまちづくり条例、日高村浸水予想区域の詳細はこちらで確認できます。

日高村営改良住宅建替事業実施方針(案)に関する質問・意見等への回答について

 令和5年10月5日に公表した日高村営改良住宅建替事業実施方針(案)に対して寄せられた質問・意見、直接対話の結果について、下記のとおり回答します。
 また、寄せられたご意見等を踏まえ実施方針(案)の記載事項、事業スケジュール等を一部修正する予定です。修正後のスケジュールについては、後日公表する実施方針(案)(修正版)をご確認ください。

PFIを用いた村営住宅建設事業に関する実施方針(案)の公表について

日高村営改良住宅建替事業実施方針(案)を公表いたします。


 今回公表した実施方針(案)について、事業者の皆様向けに下記の日程で説明会、質問/意見の受付、
直接対話を予定しています。

◎実施方針(案)等に関する説明会(事業者向)
 開催日時:令和5年10月25日(水)15:30~17:00
 開催場所:日高村役場3階 大会議室
 申込方法:「実施方針(案)等に関する説明会 参加者申込書(様式1)」に必要事項を記入のう
      え、電子メールにファイルを添付し下記申込先に提出すること。
      メールタイトルは「実施方針等に関する説明会参加申込(企業名)」と明記すること。
      また、窓口・電話での受付は行わない。
 申込期限:令和5年10月20日(金)17時必着
 申  込  先:日高村 建設課 E-mail:kensetsu@vill.hidaka.lg.jp
 留意事項:参加人数は1社 3名以内とする。また、当日は本資料の配付を行わないため、実施方針(案)
      等の資料は応募者において持参すること。

◎実施方針(案)に対する質問・意見の受付、回答(事業者向)
 提出期限:令和5年10月27日(金)17時必着
 提出方法:実施方針(案)等に関して質問・意見がある民間事業者等は、その内容を
      「(様式3)実施方針(案)等に関する意見書」に簡潔に記入のうえ、
      電子メールにファイルを添付し下記申込先に提出すること。
      メールタイトルは「実施方針等に対する質問・意見(企業名)」と明記すること。
 提  出  先:日高村 建設課 E-mail: kensetsu@vill.hidaka.lg.jp
 回答及び公表:実施方針(案)に関して提出された質問及び意見に対する回答は、問及び意見者の特殊な
        技術、ノウハウ等に係るもの、質問及び意見者の権利、競争上の地位その他正当な利
        益を害するおそれのあるものを除き、村のホームページで公表する予定である。
        なお、個別の回答は行わないものとし、質問及び意見者の事業者名は公表しない。

◎実施方針(案)に関する直接対話(事業者向)
 実施日時:令和5年10月31日(火)~令和5年11月 2 日(木)
 実施場所:日高村役場
 申込方法:「実施方針(案)等に関する直接対話の申込書(様式4)」に必要事項を記入のうえ、
      電子メールにファイルを添付し下記申込先に提出すること。
      メールタイトルは「実施方針等に関する直接対話申込(企業名)」と明記すること。
      窓口・電話での受付は行わない。
 申  込  先:日高村 建設課 E-mail: kensetsu@vill.hidaka.lg.jp
 申込期限:令和5年10月27日(金)17時必着
 結果公表:実施結果は村のホームページにて公表する。但し、対話を実施した事業者名は公表しない。
 留意事項:実施日時、実施場所について、参加申込のあった事業者に対し別途通知する。

お問い合わせ

建設課
電話:0889-24-5114
FAX:0889-24-4793
E-Mail:kensetsu@vill.hidaka.lg.jp