〒781-2194 高知県高岡郡日高村本郷61-1
日高村役場(代表) TEL:0889-24-5111
企画課 TEL:0889-24-5126

日高村ふるさと創生「龍馬チャレンジ」 本チャレンジについては、12 月 27 日(木)で申込を終了しました。

龍馬チャレンジとは

小さな村が「村として輝き続ける」ために。

日高村は、高知市の西16kmの山あいに位置する人口約5,000人の小さな村です。特産物も少なく、誇れるものといえば日本一の清流「仁淀川」と「村民の人の良さ」です。人口も減り続けており、このままでは「日高村」として存続することも厳しい状況です。

本チャレンジは、そんな小さな村が「村として輝き続ける」ことを目的に設立されました。

具体的には、地方創生の考えに則り、都市部の方からの提言をもとに、村の活性化事業を1から作り上げていきます。加えて、この取り組みに、ご賛同いただける方からご寄附を賜り、新しいイベントや事業を創出します。また、本チャレンジの会員で日高村施策提言アンケートに回答をいただいた方には、記念品を進呈します。

必読多くのご支援をいただきました本チャレンジについては、
平成30年でお申込みを終了させていただきます。

日高村ふるさと創生「龍馬チャレンジ事業」のご報告

全国より多数のご賛同をいただき心より感謝申し上げます。
本基金は皆様方からお寄せいただいたご意見を参考に「龍馬チャレンジ委員会」が事業内容を協議し、日高村の活性化事業に活用させていただいております。

平成29年度「龍馬チャレンジ基金」状況

基金想定額(暫定) 200,000,000 円

基金の主な使途

基金の使い途 金額
「とさでんカラー電車」運行費用 10,000,000円
「オムライス街道」絵本プロジェクト 5,000,000円
「MOHEI」テレビCM(15秒2本) 10,000,000円

とさでん「龍馬チャレンジ号」を平成29年11月1日より運行

日高村PR活動の一環として、高知の路面電車「とさでん」1両をフルラッピングしました。
片面は「リアルMOHEI」そしてもう片面は「日高村オムライス街道」を模したアシンメトリーデザインにて1年間運行します。

とさでん「龍馬チャレンジ号」

日高村新キャラクター「MOHEI」を創出

日高村に300年前に実在した義賊的忍者「日下茂平(くさか もへい)」をイメージ。
これまでに多い着ぐるみのキャラクターとは一線を画す、青い眼の「リアルMOHEI」を創出しました。
今後は日高村や土佐国をPRする彼の活躍をご紹介するホームページの設置や県内テレビCMの放送などを検討しています。

リアルMOHEI

日高村の魅力を動画で紹介!

賛同会員記念品

記念品については、次の通りです。

  • ご寄附
  • 施策提言
  • 日高村施策提言アンケートへの回答

記念品の商品に関しましてはよくご確認のうえ、お申し込みください

  • 会員コース
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G

  • 記念品 
    何れか1点

    複数本や組合せも可
  • ●パター(P タイプ)

    ●キャディバッグ
    (全てのモデル)
    在庫なし(全てのご用意を終了しました。)
  • D-1MAXIMA
    ●TypeD(45.25)
    ●TypeG(46.5)
    TypeV(45.25)
    在庫なし(全てのご用意を終了しました。)

    一部レフティあり
  • RYOMA UT 1本

    D-1F F3 & F5
    2本セット
    在庫なし(全てのご用意を終了しました。)
  • D-1MAXIMA
    ●ビヨンドパワー(46.5)
     一部レフティあり

    D-1F 3本セット
    在庫なし(全てのご用意を終了しました。)
  • D-1MAXIMA
     Special Tuning

    ●45.25
    ●46.5
  • D-1MAXIMA
     Special Tuning

    ●ビヨンドパワー(46.5)
  • 複数本や組合せは
    リョーマゴルフへ
    お問い合わせください
  • 適合モデル
  • 高反発モデル

龍馬チャレンジ記念品在庫状況について(PDF:433 KB)2018-12-17更新

  • ・パター・UT・キャディバックは「現行モデル」、その他は「前モデル」です。
  • ・レフティモデルについては、在庫スペックをリョーマゴルフにお問い合わせください。
・リョーマゴルフ製(協賛企業)
リョーマゴルフ サイトへ(記念品の詳細はこちら) (TEL:03-6300-5150)

検討委員会について

現在情報待ち

「龍馬チャレンジ」手続きのステップ

  • 会員登録申込右矢印
  • 寄附金のご納付右矢印
  • 日高村施策提言アンケートへの回答右矢印
  • 記念品のご選択・ご発送右矢印
  • 本事業へのご意見・ご要望

※手続きについて概要はこちら

よくあるご質問

「龍馬チャレンジ」について、よくいただくご質問をご紹介しています。
詳しくは「よくあるご質問ページへ」をクリックしてください。

よくあるご質問ページへ

龍馬チャレンジへ申し込む

本チャレンジについては、12月27日(木)で申込を終了しました。

龍馬チャレンジへ申し込む

参考・根拠
  • 本事業は、「日高村ふるさとづくり基金条例第4条第1項第6号に基づき、ご寄附を頂いた賛同会員からの施策提言に対して記念品を贈呈させていただく本村独自の取り組みです。
寄附金の運営

本寄附は「龍馬チャレンジ検討委員会」によって創意工夫を凝らした各種事業を創出し、村の活性化のために使わさせていただきます。

「龍馬チャレンジ検討委員会」
委員長戸梶 眞幸日高村村長
副委員長森下 輝夫日高村参事
委  員谷本 俊雄(株)リョーマゴルフ代表取締役(日高村出身)
委  員川崎 卓巳(株)サニーフーヅ代表取締役
委  員熊澤 孝則熊澤司法書士事務所 所長
顧  問森下 勝彦株式会社 高知銀行 取締役頭取
顧  問戸張 捷ゴルフプロデューサー、グリーンフィルGC理事長(日高村)

※龍馬チャレンジは、特別協賛企業の「(株)リョーマゴルフ」と「日高村」との2者で運営していくものです。

お問い合わせ先

総合受付
781-2194 高知県高岡郡日高村本郷61-1
日高村役場 企画課 村づくり推進室 担当:安岡・安部
TEL:0889-24-5126 FAX:0889-24-5250 E-mail:kikaku@vill.hidaka.lg.jp
記念品について
151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-1
株式会社リョーマゴルフ
TEL:03-6300-5150 FAX:03-6300-5152 E-mail:hidakamura@ryomagolf.co.jp

PAGE TOP